パソコン

解体と部品売り

引っ越しの際に壊してしまったNJ1000。 修理ができるのかどうか、とりあえず裏蓋をもう一度開けてみた。 こりゃダメだ・・・ 液晶が割れ、ヒンジが曲がっているのは分かっていたけれど。 本体側も、フレームが歪んで、ボディがわずかに曲がってしまっている…

設定終了

マイドキュメントに関するフォルダ類、無事設定完了。 次回以降はこれもまた設定をする必要があるんだろうな。 MTUとRwinは、Vistaでは設定する必要がないんだとか。 ふーん。 それはそれでつまらない。。。 とりあえず、あとこのマシンでやることは、必要に…

Vistaの設定

NJ1000を壊してしまってから購入したNJ3100Eの設定が終わっていなかったので、この3連休にまとめてやってしまおうと頑張った。 NJ1000のHDDは幸いにも破損していなかったので、そのまま抜き出して、必要なデータやソフトのセットアップはそこから行うことが…

メモリの増設

NJ1000の代わりに慌てて購入したNJ3100。 メモリは2GB積まれていたのだけど、やはり積めるだけ積みたいのが性。 というわけで、安くメモリを探していたのだけど、雨も降っていてめんどくさかったので、池袋のヤマダ電機へGO。 前日のうちに、NJ3100の裏ブタ…

購入

引越しの際に破損したNJ1000を修理見積りしようと、秋葉原のリアルショップに行ってみた。 そしたら、そこでは修理受付は出来るが、見積りはしていない、とのこと。それ以外は「分かりません」の一点張り。 リアルショップの意味が全くないなぁ、と思ってい…

モバイル用マウスの選定

【2009年モデル】Micro Grast POP レーザー5ボタン チルト ダークシルバー出版社/メーカー: エレコム発売日: 2009/04/21メディア: Personal Computers クリック: 8回この商品を含むブログ (1件) を見る14日にヨドバシアキバで購入したこのマウス(M-PG2DLSVD)…

Rwin設定完了

余計な設定値が設定されてしまっていたがために、Rwinが固定されてしまっていたことが判明。 ここおよび、ここのリンク先のページはホントためになるなぁ。

PacketWINでインターネット

実家にはインターネット環境がないので、携帯でモバイルインターネットに繋いだ。 価格.comのスピードテストで700kbps〜1Mbps程度、多少もたつく感じはあるけど、ブログを巡回する程度ならストレスは感じなかった。 さすがにニコニコ動画は見られなかったが…

モバイルインターネットに挑戦

今回の帰省、春先に買ったレッツノートを持って行くことにした。 理由は特になく、親に見せびらかしたいのと、Excelでつけているお小遣い帳の管理、くらい。 でも、せっかくの機会なので、モバイルインターネットを試すことにした。 PacketWINでの接続はすで…

修正

フリーソフト「NetTune」で設定を修正したら、少し治った。 速度も、20Mbps程度まで復旧。 « SpeedGuide.net TCP Analyzer Results » Tested on: 07.29.2009 12:12 IP address: 125.203.xxx.xxx Client OS: Windows XP TCP options string: 0204058601030300…

メモ

HDD交換したら、無線LANの速度が大幅に低下した。 交換前は23Mbpsくらい出ていたものが、5〜9Mbps程度しか出なくなってしまった。 原因を調査するために、旧HDDをもう一度取り付けて設定を確認してみる。 旧HDD « SpeedGuide.net TCP Analyzer Results » Tes…

モバイルの設定

で、夜中の3時に、データ転送待ちの間に、今度はCF-R7をいじる。 実家にはネット環境がないため、モバイルでの接続になる。 携帯はauのW63CA。ありがたいことに、PacketWINのモバイルデータ通信定額の対応機種なので、ダブル定額シリーズの割引に入っていれ…

データ移動

一般的に、HDD交換の際には、一番最初に旧HDDのデータを別のメディアやHDDにバックアップして、HDDを交換したあとに、バックアップデータを新HDDに移す、というのが常套手段。 だが、今回はデータのバックアップを取るのがかなりめんどくさかったので、こん…

NJ1000 HDD交換

EPSON NJ1000の、約2年半ぶりのHDD交換のために、Let's Note R7から久しぶりに日記更新。 前回の交換のときの記事はこのあたりとか、このあたり。 今回は難しいことは考えずに、同じ日立GSTの2.5インチ、IDE接続の160GBのHDD、HTS541616J9AT00をチョイス。 …

エクセルで2枚のシートにある表を1枚の紙に印刷

久々のパソコン技。 2枚のシートにある、別々の表を1枚の紙にまとめて印刷したい場合。 PDFやPPT、DOCであれば、配布資料とか、複数ページを印刷するためのボタンがあるんだけど、エクセルにはない。 こんなときは、2ページ目にある表を普通にコピーして、SH…

ReadyBoost用SDHCの購入

つうわけで、やる気がなくなったので、定時で会社を出て、アキバに向かう。 ReadyBoostに使うSDHCをそろそろ買おう、と。 もっと速いCFをPCカードスロットに刺そうかとも思ったけれど、その速さを生かす、CardBus対応のPCカード型CFアダプタが超高い。 SanDi…

ReadyBoostについて

「いらないかも知れない」と書いた直後に、こんなこと。 ま、あれば早くなるんだろうから、あったほうがいいんだけど、金はそんなに掛けられない。 と言うわけで、実家に転がしといたA-DATAのSDHC Class6 4GBを使ってみたのだけど、「必要なパフォーマンス特…

Vistaの設定

まずは、軽量化。 「Vista 軽量化」でググって出てくるページの共通項としてあげられている 不要なサービスの停止 不要なスタートアップの停止 視覚効果の停止 などは全て実行。 Aeroは使わないけれど、Vistaスタンダードで十分Vistaっぽい雰囲気。このVista…

READYBOOSTに何を使うか

CF-R7でVistaを使うとき、メモリを増設していればそんなに重く感じないことも分かってきた。 とりあえず、アニメーションたっぷりのpptやエクセル、PDFを開かせて見たけれど、特にこれといってもたつくところもなかった。 アニメーションの動きが少し遅いか…

死にかけのHDD

会社のゴミ捨て場に、IDE2.5"のHDDが捨てられていたので、拾って帰って、昨日紹介したIDE-USBアダプタでつないでみた。 CristalDiskInfoで、「危険」という表示を初めて見た。 代替処理済のセクタが大量にあるってことは、もうすぐ寿命のHDD。残念。 エロス…

Vistaより初日記

CF-R7より初編集。 キーボードがちょっと小さいので戸惑ったり。 でも、昔はLibretto SS 1000を使っていた僕、すぐに慣れるだろう。 とにかく、UACのおかげで、ユーザーの設定をADMINとユーザ、2人分やらなければならないのがキツイ。 文字入力の設定然り、…

案外軽かったVista

昨日の帰りに、CF-R7を受け取って帰宅。 普通は展示品購入と言えば、購入の時点で立会い検品して「ここに傷があるのはご容赦下さい」ということでリカバリに回して、引渡し時に開梱して傷が増えてないことと、付属品一覧の確認をするものだ、とばかり思って…

雑感

先月末、新しく発売された東芝のネットブック、dynabook UXには、やっぱり「dynabook」よりも「Libretto」の名前をつけて欲しかった。 Librettoは代々、その当時の最新のWindows(通常版)が動く世界最小・最軽量のノートPC、という期待があり、また東芝もそ…

あぁぁ・・・値崩れ

先週水曜日に、池袋のヤマダ電機で、CF-R7の展示品を9万円割れで手に入れた。 昨日、ヤマダをぶらついていたら、CF-R8(今年2月発売のモデル)、しかも在庫品=新品が10万円割れで売られているのを見つけた。 超悔しい。 こっちが正解だったか。 メモリーの…

買っちまった

あ〜あ。 上の記事を書いたのが朝9時前。 会社帰りに、ふらっと立ち寄った池袋のヤマダ。 一応、NB100の値段でも見ようか、と思いながらパソコンフロアへ。 NB100は値段がどうしても下がらないようで、やっぱり8.9インチの需要は尽きないんだなぁ、と思いな…

ネットブック断念

ネットブックが欲しいなぁ、と思っていて、あちこちのお店を回って値段を調べていた。 本命は、東芝のNB100だった。 だが、dynabookブランドのネットブックが出た後も、NB100の値が崩れる気配はなく、どんなにあがいても量販店で3万6千円程度。 調べているう…

ワイヤレスマウスの電池

ロジクールのMX610を使っていて、土曜日、日付が変わったころにエラーメッセージが出た。 「電池残量がほとんどありません」 とりあえず新しい電池は用意したけれど、どこまで電池が持つのか。 そのまま使い続けて、今日、火曜日の夕方。 エラーメッセージは…

ネットブック

ネットブックが欲しい。 九州へ2週間程度の出張が控えていたり、実家への帰省とか、あちらこちらへ外出したときなどに、公衆無線LANにつないでネットが見られるような、手軽なネットブックが欲しい、と前々から思っていた。 時期はちょうど、春モデルの発売…

ウムラウト

以前の日記(id:fuka_mikarin:20060905#p3)で、ウムラウトの入力方法を紹介したのだけど、なぜか上手く行かなくなっていた。 なぜだろう。

つれづれ

東芝や富士通が、こぞって夏モデルを発表し、その中にネットブックが含まれている。 どうして東芝は、新しく発表したネットブックに「dynabook」の名前をつけたのか。 どうして「Libretto」ではないのか。 …いずれにしても、これでNB100が値下がりしてくるだ…