第12章:前方標識灯に悩む

僕のクロスバイクは、ハンドル上に小さなライトと、フロントタイヤ上に大き目のライト、2つのライトをつけている。 ハンドルのライトは、点灯または点滅で自分の存在を知らせるための「標識灯」、タイヤ上のライトは地面を照らす「前照灯」という使い分けを…

グリップ

自分の力でも、自転車屋の店員でもわからなかったグリップの型番、2ちゃんに聞いたら3時間半でレスが返ってきた。すげぇ。 500mmに切り詰めたハンドルバーに140mmのグリップを付けているので、ライトなどを付ける余裕がほとんどない。 グリップを15mm程度で…

前照灯

会社近くのホムセンを覗いていたら、オーム電機の2000ルーメンのハンディライトが2500円で売られてた。 …CATEYEのライト、100ルーメンで2000円、200ルーメンで4000円、800ルーメンで…だぞ!?そんなことを考えていたら、自転車用ライトを買って取り付けるこ…

前方標識灯

ブラケット取付の苦労、その苦労の末の角度ずれとその修正。そしてブラケット経由での取付によるちょっとしたかっこ悪さ。これらを勘案したら、もうちょっとシンプルで明るいライトが欲しくなってしまった。 …悪い癖だ。百均のシリコンライトもあるけれど、C…

第11章:今後の改善点…まだまだ続く

一応完成した、と言っておきながら、まだまだ手を入れたいお年頃。 まだ50?走ったかどうか、なのにね。

バッグ

バッグにもこだわる。 リュックでの自転車通勤は、背中が汗だくになってしまう。 もともとメッセンジャーバッグ派だった自分だが、肩の重さに耐えかねて、3年ほど前からリュック派に鞍替えしたのだが、久しぶりにメッセンジャーバッグを買った。一時期はまっ…

リアリフレクタ

目玉化したくて、右サイドはCATEYE TL-SLR200NをもともとついてたブラケットB-1に、左サイドはもともとついてた三角形筐体のリフレクタをCATEYEのブラケット(SP-5)を利用してシートステーに装着したが、リフレクタとシートステーが干渉してやや上を向く。 こ…

前照灯

CATEYEのセンターフォークブラケットを購入して、ライトの移設…は簡単にできなかった。 フロントフォークセンターのダボ穴、ブラケットにピッタリはまるのはM6のネジ。ブラケットとフォークを貫通するなら長さ55mmでよいはず。手持ちのネジがないので、ホム…

前方標識灯

さっそく家電量販店でLB101BKとLB102BKを見てみる。筐体大きさは101が理想、明るさと操作性は102が理想。両方買っても1000円しないので、こういう時は両方買ってしまおう。 家に帰って取り付けようとしたら、ステムとシフト/ブレーキセットの間のハンドルの…

第10章:クロスバイク、一応完成

週末に、さらにクロスバイクに手を入れ、思い描いていた完成形に近づいた。 もともと思い描いていたのは、GIOSのMISTRALのように、クロスバイクでありながら前後フルフェンダー、フロントキャリアなどママチャリに近いような形だったが、クロスバイクの軽快…

第9章:荒サイデビュー

土曜日、酷暑の16時半。荒川からほど近いホームセンターの駐輪場。 せっかく「これは」と思う理想の自転車に近づいた、マイクロスバイク。 走りたい。VOLT100の性能も試してみたい。 んなら行ってみよう、荒サイへ。 17号線、中山道の戸田橋たもとの交差点へ…

リングロック

GORINのVブレーキ用のリングロックの取付ステーには、型抜きされた「LOCK」の文字が。これがかっこ悪いので、これをつけなくてよいリングロックを探してたどり着いたので、NIKKOのNC-172。アマゾンで3000円とかなりお高め…だが背に腹は代えられない、と購入…

リアリフレクタ

自動で光ってくれるもの、かつ電池交換の手間のないものが欲しくて、CATEYE TL-SLR200Nを購入。…が、付属の取付バンドではシートステーが太くて取り付けられない。もともとついていたリフレクタを取り外し、流用して設置した。こいつの成形色だけが唯一のグ…

ライト

ママチャリにつけてた、ブリジストン HL-SP1を移植したが、ブラケットのねじがブレーキレバーと干渉して上を向く。 そこで、CATEYE VOLT100を購入してハンドルバーに取り付けた。 明るさには満足だが、やはりハンドルバーのライトはちょっと・・・ということ…

リア ディレーラーガード

フレームに空いたダボ穴につける形のパーツを探した。数年前のあさひのプレシジョンや、2014年以前のブリジストンのOrdinaには、ダボ穴留めのディレーラーガードがあったようだが、最近はないようだ。 ネットで探したら、アマゾンで「Praxia ディレイラープ…

第8章:さらにクロスバイクに手を入れる

クロスバイクを譲り受けてから3週間。 ママチャリ通勤からクロスバイク通勤にするために、理想と思う改造を施して来た。

第7章:クロスバイクを点検する

さて、前回はクロスバイクにライトとリアリフレクタ、ディレーラーガードを付けたところまで書いた。 平行して、譲渡された車両の各パーツを点検していったら、すごいことが分かってきた。 譲渡されたのは、RITEWAYのシェファードシティ、2015年型。 …なのだ…

第6章:クロスバイクに手を入れる

日曜日。 クロスバイクを買った翌朝。 やはり夢うつつの嫁を置いて、家を出る。 自転車にまたがり、自転車店を目指す。 今日買いたいのはこんなとこ。 ヘッドライト → 通勤用ママチャリにつけてた白いブリジストンの400cdのがあったのだけど、付けてみたらハ…

第5章:初めてクロスバイクに乗る

土曜日の朝9時。 嫁はまだ眠っている。 僕は、バッグの中の2万円の入った封筒と、自転車防犯登録の譲渡証明書を改めて確認して家を出た。 約束の引き渡しは11時。引き渡し場所までは40分もあれば着く。2時間も前に家を出たのは、朝食ついでもあるが、ワイヤ…

第4章:自転車にめぐりあう

「ジモティ」というサイトがある。 一種のフリマアプリであるが、ご近所さん同士で直接会って、商品を手渡しすることがメインコンセプトである。 僕は1年ほど前からこのサイトを使い、色々なものを売ってきた。 2GBなどのMicroSDカードを200円で、使わなくな…

第3章:自転車を買えず悩む

夏休み。 うちの会社の夏休みは毎年、7月末〜8月頭になることが多い。嫁の夏休みとは時期が合わず、一人で過ごす時間になる。 夏休み最初の平日、僕は家事を済ませると、通勤用軽快車にまたがって家を出た。 目指すは、家の近くなどでピックアップした、スポ…

第2章:自転車について調べる

自転車通勤を始めて半月。 「ダイエットに効く自転車の乗り方」というような記事を読んで、ケイデンスの概念を知った。 そうすると、サイクルコンピュータ(サイコン)を付けたくなる。が、そこは軽快車。どこにサイコンなんて付ける場所があるのか、いやそ…

第1章:自転車通勤を始める

今年は、年頭から体調不良が続いた。 1月末のおたふくかぜ様の症状は、おたふくかぜではなかったが、ウイルスが違うだけで症状はおたふくそのものだった。 4月末にもひどい風邪をひいた。 1月の時に血液検査を受けたら、おたふくかぜの抗体も無くなっている…

第0章:自転車通勤を始めるまで

昔から、自転車が好きな子供だった。 補助輪付きの自転車を卒業した小学校低学年時代、父が買ってくれたのは20インチのマウンテンバイクだった。もちろん現代のような、サスもギアもない、子供だましというよりも完全な子供用だったけれど、僕はそのマウンテ…

今日、無事に挙式&入籍を済ませました。「年内に籍入れよう」といろいろ調べ始めたのが、ちょう ど1ヶ月前の10月12日。その日のうちに挙式の日取りが決まり、そこから怒濤のよ うにいろいろなことが決まっていった。色んな人に出会い、その人たちがほぼみん…

良いお年を

日々のちょっとしたことは、全てツイッターで吐き出すようにしてしまったので、こちらのブログが完全休眠状態。 でも、ツイッターのアカウントをここに出すのはちょっとだけ控えたい。 今年一年は、いろんなことに振り回された。 真っ当だと思った上司は、と…

つれづれ

先週金曜日のゲリラ豪雨こそ、本当のゲリラ豪雨だったとおもう。 新宿は1時間あたりの雨量が74ミリだったらしい。 会社の前を流れる神田川は警戒水位を超え、水防警報のサイレンが2回も鳴り響いた。

つれづれ

実家に帰宅。 居心地が悪い。 1年半前、叔父が亡くなってから、 叔母と祖母の折り合いが悪くなり、 母と父の仲も悪くなり、 とにかく空気が悪い。

つれづれ

今度は2ヶ月放置…。 もう、日常の何かを記録するのは完全にツイッターに移行している。 気になるのは、ツイッターのログがどうなってるのか… はてなもそうだけど、日記帳代わりに使うなら、ずっとログが残ってて欲しい。 それが気になる。

つれづれ

携帯の電池がおかしくなった。 金曜日の朝、起きて、携帯を充電器から外し、会社に向かう。 その電車の中でコロプラをしていたら、あっという間に電池残量のピクト表示が2本になり、1本になり、最終的に「充電してください」表示が出た。 慌てて乾電池式の充…