携帯の機種変更

携帯を新機種に変えてしまいました。
1月28日に発売された新機種、A1404S。週末の時点で既に新規0円が存在した模様。
それを知ったfuka、池袋あたりのカメラやさんで聞いてみました。「価格対応で0円。OK?」
さすがカメラやさん、調査の後すんなりOK。ただしPOSシステムの関係上1円になる、ということで。
そうなると、年割をつけて新規加入→翌日解約→手元に残った最新機種を持ち込んで機種変更という流れのほうが普通の機種変更よりも2,3千円安く上がってしまうわけで。
しかし量販店、敵も然る者。
まず、一番安いプランでは契約させてくれない。そして、日割り計算できないオプション(パケット割)を強制契約させてくる。年割だけではないこのやり方にひどく腹が立ったわけですが、これらに関してはきちんとした説明がなかったので、なんか言ってきたらこちらの言い訳の材料になるのでまぁいいか。でも決して何も言ってこないんだろうな。


2/1に新規購入。そして今日、auショップへGO。
担当してくれた人が、先週名刺をくれたお姉さんで、話が早い。
何の問題もなく解約、機種変更まで済ませる。
ちょっとした手続きの合間に、着せ替えパネルをチェックして、お姉さんが「これが似合うんじゃないですか?」というのを購入。
面倒な手続きをサクッと済ませてくれたお姉さんへの御礼とauの機嫌取りが目的だけど、女性の視点からみて「これがいい」っていうモノを身に着けているのは大事なことですよ、いろいろな面で役に立ちます(w


実は「新規契約→数日で解約→機種変」という作業はおととしの12月にもやっていたりするわけで。
2台続けて短期解約っていうのはどうかと思いつつもキャリアとショップに責任転嫁。


だって、本来4万する機械を1円で売るわけで。インセンティブ制度とか取り入れていれば、どう考えてもひずみが出てくる。どこかが損をしなければおかしいんです。
キャリアがインセンティブを出すのは勝手。ショップが1円で売るのも勝手。ただ、その取り決めの中に、客が短期解約をしたときの対応は、「インセンティブは払われない」という一行しかない。
だから、客が短期解約しないように、日割りできないオプションをつけたり、年割を強制する。短期解約しても損しないように、違約金制度を設ける。
これらはショップが勝手にやってることだから、キャリアに文句言えばショップは叱られるけど、あくまでそれは名目上であって、キャリアもショップのやり方を黙認してる。売れれば、回線数増えれば良いわけだから。

普通の商品は、採算割れは起こらないように計算されながらも客の要望に沿えるような値段で販売されているのが普通。
ところが、携帯端末の1円という値段は、ショップとキャリアの都合でつけられている。いくら採算割れになるような値段であっても。それが、普通の商品と違うところ。
だから、その都合に反する客が来るとショップはいやな顔するけど、それは自業自得。
客は、ただ安い店で安くモノを買う。携帯だって食べ物だって同じ買い方をしてるだけなんだから。そして、中には裏技を使って安くしよう、という人が出てくるのも世の常。別に携帯に限ったことじゃない。家庭の主婦の中には、「一回の買い物を何回かに分割することで消費税額をおさえる」なんてことをしている人もいる。
だから、ショップとキャリアの都合を客に押し付けないで欲しい。
明らかに、今の端末の安売りが異常なのだ。


そして、ナンバーポータビリティーを控えて。新規と機種変で大きな値段差をつけているキャリアさん。いろいろと考える必要があるのではないですか?


===============================================
2005.04.18 追記
もうそろそろ「2ちゃんねる」から飛んでくる人も少なくなったので。
この記事、2ちゃんねるに晒されたんだよね。でも、特にいたずらメールとか、掲示板荒らしという被害が出なかったので良かったかな。2ちゃんねるも、世間で言われるほど変な人しかいないわけじゃない、ってことですね。
ところで。
その晒されたスレに、この記事をみて「まるで自己中、犯罪日記」などと解説がついてました。
これには反論したい。
この携帯を契約するとき、池袋のビッ○カメラでは、「このプランでは契約できませんので」「このオプションはつけないと契約を受け付けません」と、僕が書いた申込書を、僕に了解も取らずに、またそのオプションの月額料金などの説明を一切せずに、ガンガン書き換えていました。
これは犯罪行為には当たらないのでしょうか。やり方によっては、有印私文書偽造に問われてもおかしくない行為じゃないか?


いや、もちろん、「相手が犯罪行為をしているからこっちもやっていい」みたいな、特定アジアの人たちみたいな言い訳をするわけじゃないけど。
でも、僕がやったのは正当な契約と正当な解約。インセンティブ制度を悪用してはいるけど、これは犯罪ではない。モラルはないかもしれないけど。
自己中かもしれないけど。僕のこの日記は犯罪日記などではない。
犯罪というなら、警察に告発してください。きっと、罪名なんて付けられないだろうけど。