つれづれ

土曜日に届いた、新しい地デジテレビ。
昼前に電話が入り
「午後1時から3時の間のお届けになりますが、3時に近い時間帯となります」
といわれたので、1時半になったらテレビを消して、部屋の掃除をして、送り出すテレビを磨いて・・・


と思ったら、1時半ごろにチャイムが鳴って、テレビが届くorz


早いのはありがたいけれど、3時に近いころじゃないのかよ・・・。
古いテレビのホコリ、ちゃんと掃除できないまま業者に引き渡してしまった。
ちょっと寂しい。


で、さっそく新しいテレビを繋いだら。
地デジが全く映らない。
受信レベルを確認したら、レベル20とか25とか。
てんでダメ。


今のうちの受信状況はこんな感じ。
[壁のテレビコンセント]−自作の同軸ケーブル−[アナログDVDレコーダ]−市販の同軸ケーブル−[テレビ]
自作の、というのは、ケーブルの両端の端子を自分で加工して取りつけた、という意味。


で、そうかと思い立って、レコーダを外してみた。
[壁のテレビコンセント]−自作の同軸ケーブル−[テレビ]
こうしたら、受信レベルが32くらいまで上がって、ブロックノイズ大量だけど何だか絵が映った。


あれあれ・・・と思いながらアナログを見ていたけれど、夕方になって思い立ち、ケーブルを変えてみた。
[壁のテレビコンセント]−市販の同軸ケーブル−[テレビ]
そしたら、受信レベルが45〜50になって、ブロックノイズなしで映るようになった。


でも、問題点が2つ。
晴天の現状でレベル45ってことは、豪雨時なんかはたぶん映らない。
もうひとつは、アナログDVDレコーダが使えない。


ということで、考えてる解決策は3つ。

  • 配線のどこかにブースターを突っ込む。

[壁のテレビコンセント]−(?)−市販の同軸ケーブル−[アナログDVDレコーダ]−(?)−市販の同軸ケーブル−[テレビ]
?か?のどちらかに屋内用ブースターを突っ込む。同軸ケーブルを市販品に変えるのは既定。

  • 配線を分けてブースターを突っ込む。

[壁のテレビコンセント]
├−市販の同軸ケーブル−[アナログDVDレコーダ]
└−(ブースター)−市販の同軸ケーブル−[テレビ]
こうしてみるか。

  • ブースター付きの室内アンテナを買う。

最終手段。
[壁のテレビコンセント]−市販の同軸ケーブル−[アナログDVDレコーダ]
[ブースター付き室内アンテナ]−市販の同軸ケーブル−[テレビ]
完全に2系統。


どれがいいのか、電気屋さんに相談してみよう。